2023-08

音楽に関する話題~Let the music do the talking

作曲に楽譜の読み書きは絶対条件ではないが、譜面を理解していると楽曲の説明が容易くなる

楽譜の読み書きができないと、作曲はできない?というわけではない。歌詞にコードネーム(CとかDとか)が書かれたものを使用している人は山ほどいる。コード譜であれば、あとから理解できるようになるので安心してほしい。もっとも、必要に迫られないと難しいかもしれないけど。
飲食に関する話題~Talk about eating and drinking

お通しは席料の意味合いを持つ。お通しのないお店に行くと解決するのではなかろうか

ちなみにお通しは席料の意味合いを持つ。つい先日訪れた居酒屋では、お通しが存在しなかった。お通しとは、席についた時点で提供される一品料理であることが多い。 お通しは「すぐに飲みたい…」というお客の要望に応える意味合いも持つ。 とりあえずこれでチビチビやっていてくださいな、のニュアンスだ。
音楽に関する話題~Let the music do the talking

初めてのギターは見た目と弾きやすさで決めると良いかもしれない。

初めてのギターは見た目と弾きやすさで決めると良いかもしれない。私の場合は最初にフォークギター。次にエレクトリックギターの順番だった。フォークギター?当時はアコースティックギターのことをそう呼んだのだ。なのでスリーフィンガーとかアルペジオとか、カーターファミリーピッキングとかを練習したのである。