2023-09

はじめてのギター~For begginers

はじめてのギター~For begginers 第7回 カポタストを使ってみよう

第6回では第2回目から第5回目までに取り上げたコードのおさらいと、Ben E Kingの「Stand By Me」の弾き語りを紹介しました。この第7回では、カポタストを取り上げてみます。カポタストを簡単に説明すると、Fなどのバレーコードですべての弦を押さえた人差し指の代わりと言えるでしょう。
はじめてのギター~For begginers

はじめてのギター~For begginers 第6回 弾き語りをしてみよう

第6回では、第2回から第5回までに紹介したコードのおさらいと、簡単なコード進行での弾き語りにチャレンジしてみましょう。これまでに取り上げたのは、G、Em、C、D、Am、Dm7、Dm、E、B7と9つのコードです。弾き語りでは、Ben E Kingの「Stand By Me」を演奏してみましょう。
はじめてのギター~For begginers

はじめてのギター~第5回 コードを押さえよう(Em-Am-G-B7)

第5回ではマイナー(短調)のコード進行の一例として、EmとAm、GとB7を取り上げます。Emは第2回、Amは第3回と第4回、Gは第2回目から第4回目にて紹介しているため、実質的にはB7を覚えればOkです。 EmとGの関係は、G=長調 Em=短調。五線譜ではファ(F)の位置に#(シャープ)が付く調(キー)となります。