ギターの9thコードとは、9度の音が加わったコードの名称です。
Cであればレ(D)の音がプラスされたコードが該当します。
ギターの開放弦を絡めたコードの場合、知らず知らずのうちに9thの音が含まれるケースも。
ここでは、代表的な9thコードのセブンス9thを紹介します。
ギターの9thコードの押さえ方~E7(9)
まずはE7(9)です。
譜面にはE7(9)と表記されることがほとんどかと思われます。
スマホの場合⇒スワイプ
コードの構成音は、E(1st)とG#(3rd)、B(5th)とD(7th)とF#(9th)です。
ギターですべての音を出すのは難しい場合があるため、ギターのコードでは5thの音を抜く(Omit)パターンが見受けられます。
E7(9)で使われやすいのは、5弦7フレットから始まるコードフォームです。
1弦を押さえるパターンと、1弦を押さえずにミュートするパターンが存在します。
楽曲やフレーズに応じて使い分けると良いでしょう。
6弦の開放弦や12フレットから始まるコードフォームもあえて記しておきました。
ギターの9thコードの押さえ方~A7(9)
続いてA7(9)です。
E7(9)のコードフォームを縦に移動することでA7(9)に切り替わります。
スマホの場合⇒スワイプ
コードの構成音は、A(1st)とC#(3rd)、E(5th)とG(7th)とB(9th)です。
A7(9)の場合には、6弦から始まるコードフォームも覚えておくと役立ちます。
楽曲やフレーズごとに、5弦スタートのコードフォームと使い分けてみましょう。
まとめ
ここまで、代表的な9thコードのセブンス9thを紹介してきました。
セブンス9thコードは、ブルースやファンクの他にもポップスやジャズやロックに登場するコードです。
覚えておくと演奏の幅が広がるのは間違いありません。
着実にマスターしておきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
サイト内の楽譜は、すべて私自身がMuse Scoreにて作成したものです。
楽譜および記事の無断転載を禁じます。
アイキャッチ画像の提供元 photo AC
https://www.photo-ac.com/
楽曲の視聴は「Cat Guitar Channel」より可能です。
演奏情報はCat Guitar Channel 演奏情報にて確認してください。
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
人気ブログランキング