はじめてのギター~For begginers はじめてのギター~For begginers 第27回 ギターの9thコードの押さえ方①7th+9th ギターの9thコードとは、9度の音が加わったコードの名称です。Cであればレ(D)の音がプラスされたコードが該当します。ギターの開放弦を絡めたコードの場合、知らず知らずのうちに9thの音が含まれるケースも。ここでは、代表的な9thコードのセブンス9thを紹介します。 2025.08.11 はじめてのギター~For begginers
はじめてのギター~For begginers はじめてのギター~For begginers 第28回 ギターの9thコードの押さえ方②(m9) ギターの9thコードのひとつにm9(miner 9th)が存在します。m7に9thの音が加わったコードです。Am7(9)の場合、A(1st)とC(♭3rd)、E(5th)とG(7th)とB(9th)が構成音となります。ジャズやボサノバ、ポップスで使われるコードと言えるでしょう。ここではm9コードについて紹介します。 2025.08.11 はじめてのギター~For begginers
はじめてのギター~For begginers はじめてのギター~For begginers 番外編 ギターの運指の練習「クロマチックパターン②」 そろそろギターソロを弾いてみたい!というということで、好きなギタリストのフレーズを練習している方のための企画です。ギターの運指といっても、ピアノのハノンのようなものとは異なります。絶対にやらなければならない練習ではありません。手首の疲労に注意しつつ、ギターの運指の練習「クロマチックパターン②」にトライしてみましょう。 2024.03.05 はじめてのギター~For begginers